コーチの明るい日記
TOP

2008年3月

 

3月31日(月)赤あげないで白さげない

やってくれますなぁ。今朝起きたら大ツブの雪ですヨ郡山。さて、手旗信号の手順を描く、珍しきお仕事。コレ余裕かと思いきやナカナカ難しい。一通り描いてみて、一旦アタマを冷やしてから、絵を見て実際にやってみる。と、絵と自分は向かい合わせなので、右と左をカン違いする。右手と左手が逆なわけダス。 ね、この説明すら読みたくなくなっちゃうでしょ。そーなんです。んんでも、かわゆいなぁ..手旗信号の絵て。

3月30日(日)元気を吸いとられサンデー

娘どもと、3人で人生ゲームを行った。次女6歳は、のっけからハブリが良く、「お金積み過ぎてクルマ重いわ」とか、超カンジ悪いことをホザいている。長女9歳は職業を選びすぎて無職となり、あげくに持ち株が大暴落して、深いローン地獄人生を歩んでいる。私は一番固く歩んで来たはずなのに、急に全然欲しくもないピカソの絵を買うこととなり、一生返せない額の借金人生を歩むことに。やぁぁぁーな日曜昼下がり。月曜日から頑張れないからっ。

 

3月29日(土)ホシツてっす

強い味方だヨ、保湿ティッシュ。だけど、杉がまっ黄っ黄になって花粉まいてんのに、なんにも症状出ないって方が、どうかしてると思うんデスガっ!!!! ...うらやまシ..かゆくない人、ドコにどう代謝してるんデスか花粉をっ。

 

3月28日(金)咲いてウツクシ散ってウツクシ

しばしご無沙汰しとりまスたっ。日記管理用Macが入院してまスたっ。今後また間が空く事があったら「Mac入院だ。」と思っていただければ幸いでございますっ。入院中の日記をUPいたしますので、相当おヒマな方、どうぞ眺めみててください。ところで、こちら郡山まだ桜ぜんっぜん咲いてませんから東京方面の方々!!! エエなぁ、今宵お花見ダスか。サブイだろにご苦労さまダス。3年前まで井の頭公園1分の事務所でお絵書きしとった私ダスから、それなりに血が騒ぐのでございますからね。春、決定な週末を。

 

3月27日(木)くろかみ

朝、日テレで、資生堂TSUBAKIの新CMのメイキングが流れていた。現場のかたわらに、ADの大貫卓也さんと映像の中島信也さんが一瞬映り込んでいて、女優よりそっちに興奮してスまった。やしかし、日本人て、ホント日本に惚れてるんだなぁぁぁと、このCMを見るとつくづく思う。日本には、チコッと掘ってチコッと磨くだけで、再発見できる「美」が、ザックザクあるんだよネぇぇぇぇ。立松和平。

 

3月26日(水)ミーアンドミラコ株式会社さん

ME&MIRACOさんとお仕事をすることに。気付けば「リトルプレスの楽しみ」「フリペの楽しみ」「メキシコのかわいいデザインたち」他もろもろ、ME&MIRACOさんがデザインされた本が、最近しょっちゅう机の上にあり、本棚に入れるヒマもないほど眺めていた。がんばるべいっ。んだけど最近、女性とオヤジ世代ターゲットのお仕事が多くなったのは、なんでだべぇ。どですか、この傾向。

 

3月25日(火)されてない

あんレぇぇぇ。昨年の今ごろって結構グータラグータラしてた記憶があるんだが、年が明けてからとゆうもの、昔からやってみたかった様な仕事をスタタタといただく。不思議だけどありがテいことだなぁぁ。でも期待にだけは応えなきゃアキマヘん。若かりしころ「期待してないよマナザシ」で見られたことがあったなぁぁ。期待してなかったんだろーて、さぞかし。

 
3月24日(月)小説ではない萬月さんが覗けたのだから

終わってスまった。オール讀物の花村萬月さんの連載「草臥し日記」が、今号をもって終了。の挿絵を描いて来まスた。全52回。4年と少し。は、私イラストレーター歴22年の中で2番目に長い仕事で、編集担当の方が(別)さん(佐)さん(秋)さんと、3名も入れ代わってございます。小さいカットながら、本当ォに非常ォォォに燃え、こだわったお仕事でございまスた。萬月さん、編集部の方々、そして読者の皆様、4年間、誠にありがとうございまスた。ぉぉぉ!この連載の原画、フレームに入れるととってもイイ感じだので、可愛がってくれる方への販売も、後日検討スたいと思っとりますが。ぅぅぅサビシー。

 

3月23日(日)手ぬぐいが一番欲しい

昨夜のタモリ倶楽部が空耳アワード年間グランプリだった。んだけど、空耳黄金期のジプシーキングスやメタリカの空耳のよーな傑作が出ないんダなぁぁ。もはや過去の楽曲については調査しつくされたんかもシレんネぇ。

 

3月22日(土)卒業だらけ

事務所に一泊。ぁぁああぁぁ..目がアカン。ビルの絵て、難しいのネ。「恋から」14期の年間MVPが、関根勤の嫌いなオンナ塩村に。ミーアキャットと読んどったけどなぁ。さんまはスゴイ。

 

3月21日(金)どちら様も

今宵、汗ダクで走っておりますものですから、日記は失礼させていただきます。どちら様も、火の元にはお気をつけになって、すばらしい夢をご覧いただけたら私も嬉しいのでございます。寝タバコはいけませんよ。あれは危ない。昔、私の父は、私の花火の火の始末のしかたが悪いと、寝タバコをしながらコンコンと叱っており、子供ながらに説得力の無さに驚いたものでございます。さ、今夜はもう遅いです。どちら様も戸締まりをしっかりとなさって、ぐっすりと眠って明日の活動の鋭気を貯えていただけたらと思うのでございます。おろしショウガにハチミツを加え、お湯をさしてお飲みいただくのも、体の芯から暖まり、ぐっすりと眠りに入ることができますね。私も試してみようかと思ったのでございます。夜もだいぶ深けて参りました。どちら様も寝冷えにはお気を付けになって、暖かくしてお休みいただけたらと思うのでございます。そういえば、ハクキン・カイロが、ちょっとした再ブームとなっている様でございます。エコの観点からも、見直されるべくして見直されたという感じも致す訳でございます。まさしく、火が着いた、といったところでございましょうか。さ、どちら様もスパンッ!!!!(スリッパで後頭部を叩かれ音)

3月20日(木)花粉ガードのカッチョいいメガネをしておられまスた

神保彰さん1年ぶりの郡山ヒップショットでのライブ。激しく暖ったかく盛上がって終了。私の絵がプリントされたツアーTシャツも、たっくさんの方に買っていただきまスて涙涙。「ダブルネームでサインもらえるのは今回だけなので、Tシャツ買ってちょ」といった神保さんの呼びかけが、効果壮絶。ライブ前、昼ご飯のあと、35年つづくジャズ系喫茶ドン・モナミでコーヒーをご一緒にススり、神保さんは「学生時代にハシゴしたジャズ喫茶がこんな空気だったんだけど、ほとんど無くなっちゃったもんなぁぁ。」と、25km先を眺めるよーな遠いマナザシをして、かなりシミジミとされておりまスた。思わぬところで青春に戻るお手伝いができてウレスィなぁ。来年はモナミのカレーを。しかしローディの枝川さんときたら、2月に会った時より、まぁたカッチョ良くなってたヨ。

 

3月19日(水)明日は晴れてね

さてと。明日20日、春分の日。こちら郡山のヒップショットにて、日本が世界に誇るドラマー神保彰さんのワンマンライブが行われます。そスて、郡山公演の限定サプライズ(つってイイのかどーか)でもって、先月の神保さんと私とのコラボライブで生まれたペイントの原画を1点、会場の壁に掛けさせていただく予定ダス。うぅぅぅう、ひきょうクサイぃぃぃ、、といったお声が多方面より聞こえて来まスた。他の会場にお越しの方々スイマセンっ。 さ、明日の当日チケット、まだあるヤもしれませんので、神保さんファンの方、ぜひにお出でくだせいっ。ありゃぁぁ郡山は夜から雨が落ちてきたヨ。

 

3月18日(火)対策

車高低めにグラデのスモークガラス、鏡面光沢塗装クロびっかびかの、ぶっっといタイヤに換気扇にメッキしたみたいなギランギランなホイルを履いた、ガッップリしたセルシオが一番前で信号待ちしており、ハンドルを握っているのは、オールバックの生えぎわ両サイド86度、細く怒ったマユ、限り無く自信に満ちた7km先を眺めるよーに座った目をした、Vシネ竹内力のよーなお兄さん。でも、アゴの下から鼻の頭までスッポリ安心ガードの花粉対策マスクをしていた。兄貴ぃぃっ。

3月17日(月)玄関でホロッて

愛車が修理中で、徒歩通勤。花粉がグッサグッサ、目に刺さりましてございます。ここ数年おさまっていた花粉症が、やってまいりまスたヨ。

3月16日(日)布まいて空から降りてくる女

「おとうさん、天女ってなーに?」と次女7歳に聞かれ、「アレだよ、空から降りてくる的な女の人だよ、体に布巻いてさぁ。」そのあまりのグダグダな説明内容に、情けなさすぎて自分で笑ってしまった。が、それより次女7歳が、ぜんっぜん理解不能な顔をしていた。おそらくは上のようにムリヤリ解釈しているにツがいないのだから。日曜の終了。

3月15日(土)はんズグ

次女7歳がゲロゲロ病でダウンして復帰、たら長女9歳が同じくダウンして復帰、たらカミサンが同じくダウンして継続中。リレーか。俺アンカーか。だので朝ごはんは私がコサえた。半熟目玉焼が予想外に好評。家から出ぬままサタディが終わてマウヨー。

3月14日(金)せめて空気が美味しいからとか言えんのか

ラジオ。DJがグラビアアイドル(M)にインタビューしている。  DJ「今度はどんな場所で写真集のロケしてみたいですかぁ?」  M「スコットランドとぉ、モロッコとぉ、北海道、かな。」  DJ「へぇぇっ!ヨーロッパの中でも、なぜスコットランドなんですか?」  M「スコット君ていう名前の友達がいます。」 DJ「 ....へぇえ、、そーなんだぁ、、同じ名前ということでネぇぇ。 じゃモロッコは?」 M「中学の時、行きたいって感じで。」 DJ「 ...ぁぁそーなんだぁ、、それではっ!! 北海道はっ??」 M「白っぽいって感じ。」 お前、もーちょっと考えろやぁぁああぉぉおああああああっっっっ!!!!! 

3月13日(木)曲の合間に寸劇が入っているのだから

久々にルパンのサウトラを聴きながら仕事をした。そー、生まれて初めて、自分のお金で買った記念すべき1枚目のレコードこそ、このLPであった。30年近く前だから、小5くらいだったかなー。穴あくほど見たっけなぁぁ、この30cm角の紙ジャケット。これは原作のモンキーパンチの絵だけど、ナゼにクサリが腕に絡んで服がビリビリになっているのか、とか、ルパンの口の線の形、難しソーだなぁぁとか、いろんなことを感じていた。イラストレーターなんて職種が世にあることも知らん頃だったヨ。

3月12日(水)ドレミファソーラファミッレッドォォォ

コチラ郡山も晴れつづき。ヤマハ音楽教室のCMで「♪ソーファミッソファミレ、ソーファミッソファミレ」を唄う子供の1人が、すごくオモロイ顔をするらしく、ウチの小学生姉妹の話題となっている。自分らでマネをして爆笑している。子供はコドモが、すんごく気になるのであーる。

3月11日(火)サケン

うわぁぁ..穴あいてる。愛車のウラに。20年モノの愛車が車検で、見積り点検したら見つかったデッカイ穴。サビ穴。エンジンや前輪を支える非常に大事な骨格部品だので、コレは直さんとならぬ。モノ入りじゃヨォォ。 さ、元気を出スて、花村萬月さんの絵を考えるっ。

3月10日(月)中ニのころは訳もなくFの鉛筆をつかっていた

うぉ、4Bっ。なぜに4Bがあるのかアポロチョコの絵が入ったファンシー鉛筆に。誰が買うのか。俺が買った。さて、久々に藤本やすしさんディレクションのお仕事をいただく。本調子ひっぱり出せるよーがんばる。本日の郡山はサブ空であった。

3月9日(日)フィンランドにこさえた食堂だったんだ

あんレ、、期待しすぎたかー、、「かもめ食堂」なんかグィッと来んかッタ。キューちゃんも残念だたなー。でも五輪でスタジアムに先頭で入って来たキューちゃんに感動したっけ。さ、月曜日は、3センチ角のイラストを7点あまり描きヤス。

3月8日(土)ゴブサタデー

モヒート呑んでみていっ! こちら郡山も良い空だった。久々に遠くを眺めることができた土曜日であった。ヨ。

3月7日(金)郡山も青空でスた

ぁぁあ!クウネルのカレンダー仕舞い忘れてたっ!!!3月からの使用ダヨ..。次女7歳が、クラスのお笑い担当らしい。案と仁尾、、いやいや、アントニオ猪木のマネをリクエストされると。アゴ出して両腕を腰にあてて「元気デスカァァアあッ!!」と叫ぶのだと。オトコ3人と一緒に。 ...................。写真は使い切ったネオカラーの空き缶。ナーニに使うベか。さ、猪木ボンバイエな週末をっ。

3月6日(木)きれいなみどりのをズズズとすする

ホィットニーが久々にアルバム出すスカ。ぁー20代だったもんなー、もっぱら聴いてたの。ネンキ入って味も濃くなっとるダロなぁ。味噌豚骨背アブラっな。本日は春の絵を考えた。春の晴れた日に外に出て、赤くてデカイ傘さして、赤い布かけた長椅子に座って、茶を入れてもらって飲む ...ぁぁ説明ヘッタクソだなー、、、 ソトでやる茶会ですね、あれ、野立て(のだて)ってゆうんですね。か。よね。今まで知りませんでした。なんかこーいったイベントて別の世界の人がやるように思ってたんだけども、なんかいいかもしれないなーと思ってしまった。 それだけなんですけど。も。

3月5日(水)「写真が見えなくなってもいいです」とカメラマンの(サ)君は言った

アフタヌーンは眠気との闘い。すごーい闘い。スタジオ撮りした人物の写真にイラストを合成する。まぁ、めずらしい方法ではないんだけど、ここ最近そんな話がパタパタッとつづいている。でもって自分自身もそんな方法を、なんとなーく色んな人に持ちかけていたところだった。考えるコトて似てるんサねぇぇ。

3月4日(火)カッフェーでカッフィーすすりてぃー

あぁぁぁぁあああ、霧が晴れた。もーひと踏ん張り。またチト体重増えたかも。写真は先日コラボライブをさせていただいた、ドラマー神保彰さんのドラムヘッド。絵は私。これ装着でもって全国ツアー中。

3月2日(日)いっちゃった

突然天国いっちゃうもんなぁぁ。次女7歳のたまごっちが44代目まで行ったところで、へんな音楽とともに、トツゼン天国へ旅立ってしまった。よぉく面倒見てたんだけどなぁ。次女、泣く泣く。長女9歳も同情で泣く泣く。だけど、、ここまで来てサパッと死んじゃうって、こんなプログラムありか?コワイナァ。


<<前の月

次の月>>

TOP /  今月の日記 / これまでの日記 / 最初の日記